オーストラリアの物価は高い?1ヶ月の生活費を大公開【2025年最新版】

✈渡航準備

オーストラリアでの生活を考えている方にとって、物価や生活費は大きな関心事です。本記事では、シドニーを中心とした都市部での1ヶ月の生活費の目安と、節約のコツをご紹介します。

1ヶ月の生活費はどれくらい?

都市や住まいのスタイルによって変わりますが、月12万〜18万円ほどが一般的な目安です。以下は、主な項目ごとの平均的な支出イメージです。

項目範囲コメント
家賃・光熱費$600〜$1000シェアハウスの人数・地域によって変動
食費$300〜$600自炊メインなら$300前後も可能
通信費$30〜$60プリペイドSIMを使えば節約可能
交通費$100〜$200ICカードや週割引を活用
交際費・雑費$100〜$300外食や観光の頻度次第

1. 家賃(シェアハウス)

都市部では、シェアハウスの1人部屋で週250〜400AUD(約22,000〜36,000円)が相場です。​月額にすると約88,000〜144,000円となります。​2人部屋の場合はさらに安くなることもありますが、プライバシーとのバランスを考慮しましょう。​


2. 食費

自炊を中心にした場合、月々の食費は約500AUD(約45,000円)が目安です。​外食は1食あたり20〜40AUD(約2,000〜4,000円)と高めなので、頻度を抑えることで節約につながります。


3. 通信費・光熱費

  • 携帯電話:​プリペイドSIMで月30〜40AUD(約3,000〜4,000円)程度。
  • インターネット:​月60〜80AUD(約6,000〜8,000円)。
  • 光熱費:​家賃に含まれる場合もありますが、別途支払う場合は月50〜100AUD(約5,000〜10,000円)が一般的です。

4. 交通費

都市部では公共交通機関が発達しており、月額定期券は約133AUD(約13,000円)です。​OpalカードなどのICカードを利用すると割引が適用される場合があります。​


5. その他の費用

  • 日用品:​月75AUD(約7,000円)程度。
  • 交際費・娯楽費:​個人差がありますが、月150AUD(約15,000円)を目安にすると良いでしょう。​

6. 月間生活費の合計

上記を合計すると、1ヶ月の生活費は約1,200〜1,800AUD(約120,000〜180,000円)となります。​生活スタイルや住む地域によって変動しますので、余裕を持った予算計画を立てることをおすすめします。​


節約のポイント5選

① シェアハウスは「郊外+人数多め」が安い

家賃を抑えたいなら、シドニーなどの都市部でも郊外+3人以上の部屋にすれば週$150以下も可能です。

② 自炊が最強の節約術

ランチ1回で$15〜$20する外食より、自炊なら1食あたり$3前後。特にサンドイッチやパスタはコスパ抜群。

③ 飲食バイトで“まかない”ゲット

飲食店での仕事なら、無料の食事付き=食費ゼロの日も作れる。英語力がなくても始めやすいのもポイント。

④ ハッピーアワー&無料イベントを活用

外食はハッピーアワーやBYO(お酒持ち込みOKの店)を狙えば、交際費もぐっと抑えられる!

⑤ 通信はプリペイドSIM+Wi-FiでOK

OptusやVodafoneの$30〜40のプランで十分。動画はWi-Fi環境でダウンロードして節約を。


オーストラリアでの生活費は高めですが、工夫次第でコストを抑えることが可能です。​計画的な予算管理と節約術を駆使して、充実したワーキングホリデーや留学生活を送りましょう。​


次回は、「ワーホリ初日にやるべき5つのこと【TFN・銀行口座・SIMなど】」について詳しく解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました